工事費の見積もり
2010/02/27 Sat [Edit]
実施設計が完了した住宅の見積もりが上がってきたので、クライアントと打合せをしました。
シンプルな形の2階建てですが、断熱気密性能はもちろん、仕上げのグレードも
結構高く、敷地が広いので外構工事もあります。
一回目の見積もりは当然かなり予算オーバーだろうと覚悟していたのですが、
意外にもごくわずかなオーバーで、簡単に予算金額内に調整可能な数字でした。
私の事務所の設計は既製品、規格品を出来るだけ使い、一部分離発注や
コストパフォーマンスに優れた輸入建材の使用など合理的な設計で、
一般的な設計事務所による住宅よりかなり安い自信はありますが
このところ明らかに建築費はデフレ傾向で、何回か似たようなケースが
ありました。
クライアントの立場からすれば本当にうれしい事で、まさに建て時ですが、
工務店そして職人さんのことを考えると手ばなしで喜んでもいられません。
適正な価格できちんとした工事をしてもらい、みんなが喜べる計画であって
ほしいと思います。
そんなわけですんなり工務店も決まり、着工までのスケジュールもたてました。
メデタシ、メデタシという事で、昼食はみんなでおいしい鉄板焼きの
ハンバーグ、グラスワインで乾杯となりました。

にほんブログ村

ワンクリックよろしく!
シンプルな形の2階建てですが、断熱気密性能はもちろん、仕上げのグレードも
結構高く、敷地が広いので外構工事もあります。
一回目の見積もりは当然かなり予算オーバーだろうと覚悟していたのですが、
意外にもごくわずかなオーバーで、簡単に予算金額内に調整可能な数字でした。
私の事務所の設計は既製品、規格品を出来るだけ使い、一部分離発注や
コストパフォーマンスに優れた輸入建材の使用など合理的な設計で、
一般的な設計事務所による住宅よりかなり安い自信はありますが
このところ明らかに建築費はデフレ傾向で、何回か似たようなケースが
ありました。
クライアントの立場からすれば本当にうれしい事で、まさに建て時ですが、
工務店そして職人さんのことを考えると手ばなしで喜んでもいられません。
適正な価格できちんとした工事をしてもらい、みんなが喜べる計画であって
ほしいと思います。
そんなわけですんなり工務店も決まり、着工までのスケジュールもたてました。
メデタシ、メデタシという事で、昼食はみんなでおいしい鉄板焼きの
ハンバーグ、グラスワインで乾杯となりました。

にほんブログ村

ワンクリックよろしく!
- 関連記事
-
- どこに出す?建築確認申請 (2010/03/04)
- もうすぐひな祭り (2010/02/28)
- 工事費の見積もり (2010/02/27)
- のんびり (2010/02/16)
- 駒澤大学の住宅・竣工写真 (2010/02/10)
Comments
Track Backs
TB URL